てぃーだブログ › 興南学園生徒の応援団 › うるま市地域PTA

2011年11月07日

うるま市地域PTA

PTAが地域に出て行こうということで、11月4日の金曜日に、うるま市みどり町にある田舎庵で、地域PTAが開催されました。
興南学園の中高に在籍するうるま市在住の保護者の方々に案内し、20名近い方に参加していただきました。
うるま市地域PTA
棚原会長から、今日の地域PTAの開催の趣旨が話されました。
うるま市地域PTA
我喜屋校長からあいさつをいただきました。
うるま市地域PTA
平良副校長より、興南学園の近況、50周年事業の取り組み状況について説明がありました。
うるま市地域PTA
PTA専門部からは、総務部、環境整備部、文化広報部より、取り組みの説明があり、活動への参加の呼びかけを行いました。
うるま市地域PTAうるま市地域PTA
うるま市地域PTA
せっかく参加しましたので、参加者一人一人にあいさつをいただきました。ここに掲載する写真は、参加者の一部の方になります。
うるま市地域PTAうるま市地域PTA
うるま市地域PTAうるま市地域PTA
うるま市地域PTAうるま市地域PTA

〔参加者の声〕
・ うるま市は学校から遠いので、PTA活動になかなか参加できないが、このように来ていただいて、学校の様子を説明してもらうと、大変ありがたい。
・ 高校の野球部で、部活動が終了したので、自宅通学になり、朝早く送る必要が出てきた。野球部の寮のありがたさを大変感じた。
そのほか、いろいろ……

今回は、うるま市の保護者を対象にしましたが、興南学園は沖縄全体から通学してくることを考えると、このような地域PTAの開催の必要性、有効性を感じた取り組みでした。

参加したうるま市のみなさん、ありがとうございました。



Posted by 興南学園PTA at 16:47